[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Part1」と書かれてはいますが、続くかどうかは未定なのであしからず。
(注、以下Chromeの話です。その他のブラウザはわかりませぬ)
WebページのPDF出力ですが、まず一番楽なのは主要なブラウザに標準でついている機能、「印刷」を利用する方法です。ただこの方法はページのレイアウトが崩れたり、リンクが効かなくなったりとイマイチ使い勝手の悪いものでした。
ええ、「でした」ですよ。
つい先程、久しぶりにWebページをPDFで保存したくなりまして、ブラウザの印刷は微妙だろうと別の方法を調べ漁るも個人的に納得行くものが見つからず、仕方なしにChrome標準搭載の「印刷」機能からPDFを出力したら、なんとびっくりリンクが生きてる。またレイアウトのおおきな乱れもない(気がする)し、いや全然使えますわ。
「ブラウザの印刷を利用してPDF出力なんて…」とお思いのみなさんも、ぜひまた試してみてください。
以下、一応ブラウザ標準の印刷機能を用いた方法の紹介です。
一応目を通して頂けると…5番目など特に